小西永岡特許事務所

Language

メンバー紹介

メンバー紹介

矢代 仁

  • 小西永岡特許事務所 弁理士
  • 弁理士登録:2002年(平成14年)登録番号12533

略  歴
  • 長岡技術科学大学工学部機械システム工学課程卒業
  • 国内特許事務所において、国内出願、中間処理、和文英訳、英文和訳、英文明細書作成及び外国出願実務を28年経験
専門分野
  • 工作機械、建設機械、消費者製品を含む各種機械、メカトロニクス、ソフトウェア及び情報通信技術における国内特許出願、中間処理対応
  • 外国特許出願及び中間処理対応
  • 侵害鑑定
  • 特許明細書の翻訳(和文英訳、英文和訳)、英文明細書作成
そ の 他
  • 意匠、商標
  • 先行技術調査
  • プログラミング(C言語、Visual Basic)

▲トップに戻る

渡邉 未央子

  • 小西永岡特許事務所 弁理士
  • 弁理士登録:2013年(平成25年)登録番号18887

略  歴
  • 慶応義塾大学大学院理工学研究科修了
  • 外資系大手電機会社に勤務した後、特許庁において審査官として勤務。その後、国内特許事務所において、国内出願及び外国出願実務を約10年経験。
専門分野
  • 通信、情報処理、画像処理、制御等の技術分野における国内出願、中間処理対応及び異議申立て手続等
  • 外国出願(翻訳を含む)及び中間処理対応

▲トップに戻る

山﨑 誠

  • 小西永岡特許事務所 技術スタッフ
略  歴
  • 日本大学理工学部電子工学科卒業
  • 大学卒業後に株式会社セガにて家庭用ゲーム機の周辺機器の開発設計業務に従事。
  • 国内特許事務所にて国内出願および中間処理の業務を約22年間経験。
専門分野
  • IoT、AI、IT、ビジネスモデル、ソフトウェア、ネットワーク、通信、制御、電気、電子
  • 学生時代は、電子工学科を専攻。ニューラルネットワークを用いて、プラントの最適出力を得られる入力を求める研究に従事。
  • 印刷装置、画像処理、イメージセンサ、自動車の走行制御、自動車のステアリング制御、船舶の航行制御、重機の動作制御(クレーン、バックホウ等)、モータ及びモータ制御、軸受、情報処理、デジタル回路、AI関連、音声認識等の分野における国内特許出願及び中間処理。
そ の 他
  • これまでの経験を活かして、お客様のニーズに合わせた業務を遂行いたします。

▲トップに戻る

梅田 明彦

  • 小西永岡特許事務所 弁理士
  • 弁理士登録:1989年(平成元年)登録番号9806

略  歴
  • 京都市私立洛星高等学校卒業
  • 東京大学工学部機械工学科卒業
  • 住友商事株式会社で貿易実務(海外勤務)に従事後、知財業界に転身。複数の国内特許事務所で国内特許・意匠・商標、外国特許の実務を経験。1992年に独立、特許・実用新案・意匠・商標の内外出願・中間処理、著作権、不正競争防止法、審判、侵害訴訟、調査、鑑定、翻訳(和訳/英訳)、知的資産コンサルティング、契約等、幅広く知財サービスの提供に携わる。2024年1月小西永岡特許事務所に入所。
専門分野
  • 技術分野:機械工学全般(自動車関連、産業機械、ロボット等)、エレクトロニクス(制御、半導体デバイス、電子デバイス、各種センサー、光学素子等)、光学機器、レーザー技術、医療用器具、日用品、醸造技術、微生物、ソフトウェア(AI等)。

▲トップに戻る

お問い合わせ先